日本橋出発前日に野望が頓挫した残念すぎるおじさん

ドラマチック東海道五十三次 ドラマチック東海道五十三次
ドラマチック東海道五十三次
スポンサーリンク

以前の記事でも紹介しましたが、「第2回ドラマチック東海道五十三次〜人生2度目の東海道五十三次踏破旅〜」に挑むことにした筆者。

ただ同じように旅をするのはつまらないので、新たなチャレンジをしたいと考えている中で、色々と考えた結果、旧東海道中にある大食いチャレンジを実施しているチェーン店で餃子100個チャレンジをしていくという野望を抱いてしまいました。

旧東海道踏破の旅を行っていた当時、「博多劇場」や「365酒場」などチェーン店によっては、餃子100個を制限時間内に食べたら無料かつ餃子無料券がもらえるというワクワクするような大食いチャレンジを実施していました。

せっかくであれば道中の出費も抑えて格安に旧東海道の旅をコスパよく駆け抜けたいと思っていたので、餃子チャレンジで食費を浮かせば、旅自体の出費を抑えることができると謎の野望を抱く街道おじさんなのでした…。

こちらもおすすめ

記事内にはPRを含む場合があります。また、記事の内容は個人の主観も多いです。あらかじめご了承ください。

スポンサーリンク
プロフィール

関東在住の30代男性。生まれも育ちも日本橋だった祖父の影響を受け、五街道等を趣味で歩いています。2022年、2023年にそれぞれ1回ずつ旧東海道を日本橋〜京都三条大橋まで約500kmを歩いて踏破。歴史や地理が好きで社会科や地歴公民の教員免許も取得済み。ミーハー感満載ですが、街道の魅力を不定期で発信中!

街道おじさん(ちゃんや)をフォローする

挑戦の舞台は日本橋や旧東海道にほど近い「博多劇場八重洲店」

今回餃子大食いチャレンジの舞台で選んだのは関東を中心に店舗展開をしている「博多劇場」。

その「八重洲店」で大食いチャレンジをすることにしました。

八重洲店を選んだ理由はもちろん五街道の出発点である日本橋に近かったから。

また、これから歩く旧東海道すぐ近くというのも理由の一つです。

ちなみに「博多劇場八重洲店」は現在丸の内側に移転した関係でお店自体はありません。

移転閉店してしまう前に大食いチャレンジができたのでいい思い出になりました…!

閉店済みですが、食べログに過去の店舗情報が掲載されています。

旧東海道徒歩2分程度の街道激近店舗です!

地図 : 【閉店】屋台屋 博多劇場 八重洲店 - 京橋/居酒屋
屋台屋 博多劇場 八重洲店 (京橋/居酒屋)の地図です。
歌広くん<br>(歌川広重)
歌広くん
(歌川広重)

旧東海道にめちゃくちゃ近いですね…!

博多劇場|餃子大食いチャレンジ

僕が餃子大食いチャレンジに挑戦した際のルールは以下の通り。

・100個の餃子を制限時間内に完食したら無料&餃子無料券などを贈呈

・制限時間は60分

・参加料金は5000円(制限時間内で完食の場合は0円)

・挑戦者1名でのチャレンジのみ可能

博多劇場|餃子チャレンジの結果は…⁉︎

いよいよ大食いチャレンジスタートです!

60分後には微笑みながら成功の余韻に浸っていることを願います。

大食い餃子チャレンジ
大食い餃子チャレンジ

結果やいかに…!!

大食い餃子チャレンジ
大食い餃子チャレンジ

大惨敗でした…。

食べることには自信があったのですが、全くもって歯が立ちませんでした。

「人生2度目の東海道五十三次を歩いて踏破旅」は開始前日から暗雲が立ち込めるのでした。

はてさてどうなる街道おじさん、頑張れ街道おじさん。

歌広くん<br>(歌川広重)
歌広くん
(歌川広重)

前日から挫折とかダサすぎます…

街道おじさん
街道おじさん

・・・

それでは今回はこの辺で!

こちらもおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました