人生2度目の東海道五十三次歩いて踏破旅(街道本編)

ドラマチック東海道五十三次 ドラマチック東海道五十三次
ドラマチック東海道五十三次
スポンサーリンク

このページは齢三十にして「人生2度目の東海道五十三次を歩いて踏破する旅」に挑戦した街道おじさんの歩みをまとめたページになります。

東京・日本橋〜京都・三条大橋まで実際に歩いた様子をまとめていますので、旧東海道や街道歩きに興味がある方は必要に応じてご覧いただけますと幸いです。

本記事が少しでもみなさんの参考になりましたら幸いです。

こちらもおすすめ

令和感全開⁉︎笑いあり寄り道ありの街道歩き

記事内にはPRを含む場合があります。また、記事の内容は個人の主観も多いです。あらかじめご了承ください。

スポンサーリンク
プロフィール

関東在住の30代男性。生まれも育ちも日本橋だった祖父の影響を受け、五街道等を趣味で歩いています。2022年、2023年にそれぞれ1回ずつ旧東海道を日本橋〜京都三条大橋まで約500kmを歩いて踏破。歴史や地理が好きで社会科や地歴公民の教員免許も取得済み。ミーハー感満載ですが、街道の魅力を不定期で発信中!

街道おじさん(ちゃんや)をフォローする

人生2度目の東海道五十三次歩いて踏破旅|概要

日本橋から京都三条大橋までの約500kmの道のりを自分の足で実際に歩いて踏破する「東海道五十三次歩いて踏破旅」。

齢30にて筆者が挑んだのが今回の「人生2度目の東海道五十三次歩いて踏破旅」です。

詳細はこちらをご覧ください。

人生2度目の東海道五十三次歩いて踏破旅|目次

約半年間にかけて旧東海道を日本橋〜京都三条大橋まで歩いた様子や記録を6ブロックに分けて紹介しています。

第1章|日本橋(東京)〜三島宿(静岡県)

第2章|三島宿(静岡県)〜藤枝宿(静岡県)

第3章|藤枝宿(静岡県)〜岡崎宿(愛知県)

第4章|岡崎宿(愛知県)〜四日市宿(三重県)

第5章|四日市宿(三重県)〜三条大橋(京都府)

外伝|伏見宿(京都府)〜天満橋(大阪府)

コメント

タイトルとURLをコピーしました